仕事と介護の両立支援の専門知識とは

労働政策研究・研修機構 副統括研究員
池田 心豪

育児・介護休業法との関係で仕事と介護の両立支援について研究する労働研究者

仕事と介護の両立支援には、育児・介護休業法の正確な理解が必要です

企業が行うのはケアラー支援ではない
近年、家族の介護をしながら働く労働者を「ビジネスケアラー」ということがあります。経済産業省がこの言葉を政策の看板にしたことにより、今ではコンサルタントやジャーナリストも自明のようにビジネスケアラーという言葉を使うようになりました。しかし、英語圏にbusiness carerという言葉はありません。一般的に使われる英語はworking carerです。国内でも古くからこの問題にかかわってきた専門はビジネスケアラーとはいわず、ワーキングケアラーと言います。
しかし、企業が従業員の仕事と介護の両立支援を行う場合、その対象をワーキングケアラーと呼ぶことも厳密にいうと正しくありません。英語では、employees with caring responsibilitiesというのが一般的です。和訳すると「介護責任を有する従業員」ということになります。つまり、企業に...

続きはプレミアムで
この記事は限定です。登録すると続きをお読み頂けます。