福祉・医療制度改革ズームイン!(3)~介護報酬改定の論点を医療から読み解く~

ニッセイ基礎研究所上席研究員三原岳

福祉・医療制度改革を論じるコラムの第3回では、議論が本格始動した2024年度診療報酬・介護報酬の同時改定に向けた論点を展望したいと思います。

診療報酬は2年に一度、介護報酬は3年サイクルで見直されており、2024年度は6年に1回の同時改定になります。このうち、介護報酬に関しては、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)介護給付費分科会で、改定に向けた検討が始まっているほか、診療報酬を議論する中央社会保険医療協議会(同、中医協)と介護給費分科会の意見交換会も開催されています。

報酬改定では例年、与党や業界団体を交えた攻防が展開されるため、現時点で議論の行方を先取りするのは難しいですが、これまでに出ている審議会資料などを通じて、主に医療制度改革の文脈に関して、介護報酬改定の論点を読み解きたいと思います。

審議会や意見交換会のテーマは?

まず、本格始動した給付費分科会に対し、厚生労働省が提出した資料を見ます。ここでは図表1の通り、4つのテーマが掲げられています。

図表1:2021年度と2024年度...

続きはプレミアムで
この記事は限定です。登録すると続きをお読み頂けます。